美容でも健康でもおなじみビタミンC
美白、美肌、疲労回復、健康維持、風邪予防など、様々なところでビタミンCの恩恵を感じている方が多いと思います。
ご存知の方も多いと思いますが、ビタミンCは水溶性のビタミンで、基本的に体に蓄積はされません。
過剰な分は体外に尿で排泄されます。
その為、一度にたくさん摂取しても、体にしっかり効いて止まる量は限られます。
ビタミンCは私たちの身体には必要で大切な栄養素です。
どのような摂り方がベストなのでしょうか。
リサーチしてみました。
高濃度ビタミン点滴はどうなの?
クリニックなどの医療機関で特別にビタミンCを摂取する方法です。
ビタミンCの経口摂取と比較すると、点滴はビタミンCの血中濃度を20~40倍以上に増やしてくれるそうで、さらに、点滴だと体の隅々にビタミンCが行き渡りやすくなるとのこと。
よりビタミンCの高い効果が期待できるということですね。
しかし、経口摂取よりは過剰摂取での体外排泄を抑えられるとしても、やはり過剰すぎる分は尿となって外に出てしまうのは点滴も同じです。

サプリメントで摂取するとしたら?
ビタミンCは大量に摂取しても、吸収が悪くすぐに排泄されてしまうので、やはりこまめに摂るということに徹するのがお勧め。
1日何回かに分けて、毎日コツコツと摂ることが大切です。
それがきちんとできていれば、高濃度ビタミン点滴も必要がないかもしれません。
最近はより吸収しやすいように考えたリポソーム型のビタミンCも流行中です。
その他、錠剤、ドリンク、ゼリーなど様々ありますが、どんなビタミンCにせよ、とにかく一気にではなくこまめにが、ポイントでしょう。
最近は身体の中でゆっくり吸収される持続放出型のサプリメントもありますので、自分に合ったものを探してみるのもいいと思います。
食事からの摂取
もちろん、ビタミンCは食事からでも十分摂取できます。
フルーツや野菜にはだいたい含まれています。
フルーツの場合は、過剰摂取だと糖の取り過ぎになりかねないのと、体を冷やすこともあるので、食べ過ぎには注意しましょう。
野菜の場合は、調理方法を気を付けたり、毎食きちんと取り入れるのが大切です。

とにかくビタミンCは一気にではなく、コツコツとこまめに摂るのがいいということですね。
過剰摂取しても危険はないが、吸収率のことを考えると、意味がないこともあります。
調べてみると、ビタミンCを敢えて過剰に摂取するメガビタミン療法というのもあるようです。
試しに独自のやり方でやってみたところ、はじめてから3日くらいで肌が白くなり、肌表面がツルっとしてみえるようになりました。
私のやり方は、ビタミンCを朝、昼、夜に各1000㎎ずつは必ず摂取し、その間にも気が向いたら1000㎎飲んでいました。
その他ビタミンの働きを円滑にさせるために、ビタミンB群も朝、昼、夜は一緒に摂取しました。
過剰摂取しても体外に排泄されるのは承知の上で行っています。
ビタミンCの効果は凄いと思いますが、胃が弱い方は注意です。
通常は1日に2000㎎ぐらいに留めておくのが安全な摂取方法のようですね。

↑実際に試したことのあるビタミンのサプリメント類
ビタミンCはコラーゲンやエラスチンなどを増やし、ハリや弾力がある肌を作ったり、水分を強力に挟みこむセラミドの生成を促しみずみずしい肌を作ったり美肌には欠かせない栄養素です。
ぜひ意識して摂取しましょう。