前回の記事では、「サーマクール」と「ウルセラ」のたるみへの効果について、決定的な違いについてなどをお伝え致しました。
その情報だけでも、私は何となくこっちかなと決められる方も多いと思いますが、まだ何となく決定的には決めかねる・・・という方も同じく多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、更に選択する際のポイントをお伝えしていこうと思います。

実はどちらも適応な場合は多い
ほとんどの方は、「サーマクール」と「ウルセラ」どちらを受けても効果的にはご満足いただけると思います。
やり方次第では、どんな顔タイプにも適応が可能だからです。
ただし、やはりお顔の形、脂肪の付き方、たるみ方、骨格は人それぞれなので、向き不向きはあると思います。
せっかくなら自分にピッタリな方を選びたいですよね。
サーマクール向きの顔、ウルセラ向きの顔
サーマクール向きの顔
「サーマクール」は引き締め(タイトニング)が得意な機械なので、どちらかといえばお顔にボリュームが多い方に向いています。
ボリュームの重みでたるみが生じてきたという方にはぴったりでしょう。
また、全体的にボリュームを落として小顔に見せたいという方にも有効です。
ウルセラ向きの顔
「ウルセラ」は引き上げ(リフトアップ)が得意な機械なので、お顔のボリュームが普通~痩せ型の方に向いています。
特に痩せ型の方は、自然と部分的にコケてきたりすることもあるので、むやみにボリュームを落とすと、確かにスッキリはしたけど、若々しい印象ではないという仕上がりになることも。
ウルセラはボリュームを落とし過ぎず、リフトアップさせるので、そのような顔立ちの方には特にお勧めです。
より細かい悩みに合わせて選択する
お顔にボリュームがある方、どちらかと言えば引き締めたい方、は「サーマクール」。
お顔が痩せ型の傾向にある方、どちらかと言えば引き上げたい方、は「ウルセラ」。
がお勧めであるということは何となくお分かり頂けたかと思います。
そこで、さらに細かいパーツのお悩みで適応をみていくと・・・
「目の下のたるみ」や「頬のボリューム」など、お顔の中顔面が気になる方は「サーマクール」がお勧めです。
タイトニングでボリュームを落とすことで変化させやすい部分だからです。
「口元のたるみ」や「マリオネットライン」、「フェイスライン」など、お顔の下顔面が気になる方は、「ウルセラ」がお勧めです。
下顔面はリフトアップさせることで変化させやすいからです。

クリニックの選び方
サーマクールとウルセラは美容皮膚科や美容外科などのクリニックで受けることが出来ます。
クリニック選びの時は、行きやすい場所か、価格、口コミなど、様々な情報を調べて決められる方がほとんどだと思います。
クリニック選びの際は、「サーマクール」と「ウルセラ」の両方を行っているクリニックを選ぶというのを加えて頂くのがおすすめです。
両方を導入して行っているクリニックでは、それぞれのメリット、デメリットを良く分かっていますし、お悩みに対してもより細かく親身に答えることが出来ます。
さらに、たるみ治療をより専門的に行っているということにもなるので、治療件数も多く、安心できるという点がプラスではないかと思います。
片方のみ導入のクリニックだと、どうしても自分のクリニックにある方の機械で治療をするしかないので、顔立ちやたるみ方など関係なくそれをお勧めするパターンが多くなってしまう点がややマイナスかなと思います。
「サーマクール」がやりたい!「ウルセラ」がやりたい!と自分で決めていたとしても、クリニックのドクターと相談してみると、自分が決めていたのと違う方になることもよくありますので、その場で選択肢が選べるクリニックの方がオススメなのかなと思います。

「サーマクール」も「ウルセラ」も、機械でのたるみ治療の最高峰と言われており、一度はうけてみたいと思っている方は多いと思います。
しかし、「1回の治療の価格もそれなりだし…」、「そんなに強力な治療なら痛みやダウンタイムもすごそうだし…」などの理由から、より慎重に決めていきたいと思っている方も多いでしょう。
これから治療を受けようと思っている方や、いつか受けたいと思っている方にも、ご参考にして頂ければと思います。